【PIC24F64GA002】OV7670カメラモジュールを使ってみる。2:基板作ってみました。
■その2:基板を作ってみました。

上の写真はカメラ部で撮影をします。
下の写真は表示部でカメラ撮影された映像をOLEDに出力します。

電源は、単四×2本で駆動しています。
OLEDが96×64と極小なので次回はもう少し大きいLCDでトライします。
またカメラもOV7690で挑戦したいです。
回路図はこちら

PICマイコンの8bitマイコンから32bitマイコンまで使いこなすぞ!
2021年2月21日
■その2:基板を作ってみました。
上の写真はカメラ部で撮影をします。
下の写真は表示部でカメラ撮影された映像をOLEDに出力します。
電源は、単四×2本で駆動しています。
OLEDが96×64と極小なので次回はもう少し大きいLCDでトライします。
またカメラもOV7690で挑戦したいです。
回路図はこちら
OV7670,PIC24FJ64GA002OLED,OV7670,PIC24FJ64GA002
Posted by picmicon
OV7670をPIC24FJ64GA002で動かしてみました。表示部にはOLED ...
OutputCompare機能を使ってPWMを出力します。前段:PWM(Plus ...
■ストロベリーリナックスのI2CLCDをPIC24FJ64GA002で動かしてみ ...
dsPIC30F3012を使ってOLED:ALO-095BWNN-J9の表示テス ...
開発したmikroBUS基板概要 米国のMikroElektronika社が提唱 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません